岩&ロープワークトレ
丹沢モミソ懸垂岩
2020年10月24日
参加者:Y本、M井、N間、M村、K谷、Y川、A木、S木、K脱、M原
天気:曇り時々晴

最初は空身で登り、クライムダウンで体をウエイクアップさせる。
体力は山行回数で向上できるものの、ロープワークは継続的定期的に訓練で再確認し、確実に身にしていく必要がある。遡行時使用頻度が高いものをボードにあげ、シンプルでわかりやすい方法で、参加者全員が一つ上にステップアップできるよう工夫。時間の関係で新茅ノ沢は取り止めロープワークに主軸を置き訓練を実施した。帰路渋沢のいろは食堂に立寄り女将の食事に舌鼓。有名山岳雑誌のそれなりの方とも偶然出会え、充実した一日となった。

2回目はリュックに石を詰め重くして登り、クライムダウン。
空身との違いがハッキリする

マスト結び、半マスト他 セカンドの確保のやり方あれこれ

アルパインヌンチャクの作成 マストとスリップノット

ザイルの投げ方
ボサや灌木に引っかかりそうな場合、コンパクトにたたみ、シュリンゲで結びカラビナでハーネスに引っ掛け、懸垂しながら送り出す方法をレジェンドからご指導うける

懸垂下降の仮固定、本固定の訓練

リュックを背負っての登り返し カラビナバッチマンとシートベンド及びスリップノットを使用
2020年10月24日
参加者:Y本、M井、N間、M村、K谷、Y川、A木、S木、K脱、M原
天気:曇り時々晴

最初は空身で登り、クライムダウンで体をウエイクアップさせる。
体力は山行回数で向上できるものの、ロープワークは継続的定期的に訓練で再確認し、確実に身にしていく必要がある。遡行時使用頻度が高いものをボードにあげ、シンプルでわかりやすい方法で、参加者全員が一つ上にステップアップできるよう工夫。時間の関係で新茅ノ沢は取り止めロープワークに主軸を置き訓練を実施した。帰路渋沢のいろは食堂に立寄り女将の食事に舌鼓。有名山岳雑誌のそれなりの方とも偶然出会え、充実した一日となった。

2回目はリュックに石を詰め重くして登り、クライムダウン。
空身との違いがハッキリする

マスト結び、半マスト他 セカンドの確保のやり方あれこれ

アルパインヌンチャクの作成 マストとスリップノット

ザイルの投げ方
ボサや灌木に引っかかりそうな場合、コンパクトにたたみ、シュリンゲで結びカラビナでハーネスに引っ掛け、懸垂しながら送り出す方法をレジェンドからご指導うける

懸垂下降の仮固定、本固定の訓練

リュックを背負っての登り返し カラビナバッチマンとシートベンド及びスリップノットを使用
コメント